2009年もいよいよ残りわずかとなってきましたが、
今年、当社に寄せられたお問い合わせでNo.1は何と言っても
「スエードやヌバックのお手入れはどうすればいいの?」です。
全国各地での実演会はもちろん、
メールや電話等でのお問い合わせでも一番多く聞かれます。
私の回答の第一声は
「スエード、ヌバックのお手入れが一番簡単なんですよ~」から始まります。
大半のお客様が殆ど諦めモードで来店されるケースが多いですから、
私が天使に見えている(頭の上に輪っかみたいなリングはありますが。笑)
かもしれませんね。冗談はさて置き・・・
実際にお手入れの手順をおさらいしましょう♪
その1.「ブラッシング」です。 このように、メンズシューズの様な肉厚のスエード、
ヌバックには「Pワイヤーブラシ」でスナップを利かせて全体をブラッシング。 レディスシューズの様にデリケートでソフトな素材には
スポンジタイプの「スプラッシュブラシ」でブラッシング。
これだけでかなりキレイになります。 その2.栄養と防水効果をプラス!
「スエードカラーフレッシュスプレー」を全体に
適量まんべんなくスプレーして下さい。
(屋外等換気の良い場所でお願いします)
基本のお手入れは以上です。簡単でしょ?
これをお履きになる度に繰り返して下さい。
防水効果もグングンアップ!
ゴム底のスエードの靴は、R&D社員は雨の日に長靴的に履いているのです。
その3.汚れが目立ってきたら
「スエード&ヌバックイレイサー」…一般的な汚れ用
「スエードクリーナー」…油系の汚れ用
「スエードカラーフレッシュリキッド」…色抜けや色焼けに対する補色用
これらをそれぞれ使っていただくことで対応できます!
…ですが!スエードなどの起毛素材の靴には、
とにかくビフォーケアが大切です!なにより楽ちんですからね!!
①ブラッシングと②栄養防水効果の補給だけで
良いコンディションでスエードシューズが楽しめるのですから♪
是非お試し下さいね!!